防災訓練をサポート
当会の活動2024年11月02日
令和6年11月2日(土)、北上市鬼柳小学校体育館において、鬼柳自治振興協議会が主催する防災訓練を当会の会員がサポートしました。
実施した防災訓練は以下のとおりです。
1 「家族全員無事です」のタペストリ掲揚による安否確
2 災害救護用炊飯袋(ハイゼックス)を使用した炊き出し訓練と試食
3 約30分程度の防災講話
3-1 木造2階建住宅の耐震構造の有無の違いによる破壊試験映像の視聴
3-2 家具転倒防止金具の有無の違いによる実験映像の視聴
3-3 最新消火器キッチンアイの紹介映像の視聴
3-4 チェーンブロックを使用した救出訓練の実演
雨天候のため最新消火器キッチンアイによる消火訓練と消防団の放水訓練は中止しましたが、チェーンブロックを使用した救出訓練への関心が高く複数の質問がありました。
(訓練参加者は約120名)
講師 清水上裕
主催者 鬼柳自治振興協議会 参加者 鬼柳地区住民と役員等約120名が参加した
防災訓練内容 ①「家族全員無事です」のタペストリ掲揚による安否確認、②災害救護用炊飯袋(ハイゼックス)を使用した炊き出し訓練を行っている間に、③約30分程度の防災ミニ講話❶木造2階建て住宅の耐震構造の有無の違いによる破壊試験映像、❷家具転倒防止金具の有無の違いによる実験映像、❸最新消火器キッチンアイの紹介映像を視聴後、④チェーンブロックを使用した救出訓練の実演を行なった。雨天候のため最新消火器キッチンアイによる消火訓練と消防団の放水訓練は中止したが、商品紹介映像で見た最新消火器キッチンアイとハイゼックスを使用した炊き出し訓練と試食、チェーンブロックを使用した救出訓練への関心が高く複数の質問があった。