北上市自主防災組織研修会においてコーディネーター、事例発表を行いました
当会の活動2025年01月31日
令和6年1月31日(金)北上市危機管理課主催の研修会において、本会の会員がコーディネーターを務め事例発表を行いました。
研修には防災マイスター及び自治会長等約90名が出席し、①北上市危機管理課からの防災情報提供、②鬼柳地区防災訓練の事例発表、③「R6年8月28日の大雨被害を振り返って」を題材に意見交換、④「土のう積等水害対策」が行われました。
また、実技演習では、目指すべき防災訓練として、①安否確認票の掲揚による安否確認、②災害救護用炊飯袋(ハイゼックス)を使用した炊き出し訓練、③チェーンブロックを使用した救出訓練等の提案がなされました。
チェーンブロックを使用した救出訓練を初めて見た参加者が多く、複数の質問がありました。能登半島地震を教訓にチェーンブロック等の救出器具を買い揃えておけば、地域住民で救出出来る可能性が語られました。