岩手県防災士会

北上市職員を対象とした防災教室に講師を派遣

当会の活動2024年03月14日

令和6年3月14日(水)、北上市複合施設ホッコにおいて北上市職員労働組合健康づくり課主催の防災教室が開催されました。講師は主催者からの派遣依頼を受け、当会の会員が務めました。

教室の参加者は、市役所の職員15名でしたが、子育て世代から単身世代と幅広い職員が参加しました。

災害が発生した場合、市役所職員は自主参集することが求められますが、地域では家族がいる一住民でもあり市役所職員としてのジレンマが常にあります。ジレンマに打ち勝つためには北上地域で起きうる災害を知り、日頃から災害が発生した場合の対応を家族間で話し合っておくことが大切です。

講演では、①木造2階建て住宅の耐震構造の有無の違いによる破壊試験映像、②家具転倒防止金具の有無の違いによる実験映像、③最新消火器キッチンアイの紹介映像を視聴し、④家族全員が中身の異なるmyバックを用意する必要性をお話しました。